人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阿蘇のお漬物屋さん 女将日記


阿蘇たかな新芽漬🌱

今日は、雨で☔️しばらくご無沙汰だったブログを書いています。
食堂の準備は出来たんですが、この雨だからどうなんでしょうね〜
あったかいだご汁を食べに立ち寄ってくださるお客さまを
お待ちしているところです。

さて、今年も阿蘇たかな新芽漬がいよいよになって来ました❣️
例年なら、早くからご案内するところですが、今年は異常に寒く
雪も何度も積もったので成育が遅れ気味になっているので
やっと、これからのご案内になってしまいました。

いつもお世話になっているお客さまには、昨日・今日とダイレクトメールを
お出ししています。
近日中にヤマト便にてお届けすると思いますので、楽しみにお待ちくださいませ。

ご案内を見たいと思われるお客さまにもお送りすることが出来ます。
HPのメールへ、住所・お名前などをおしらせください。
もちろん、電話でも良いですよ❣️
早速、ダイレクトメールをお送りいたします。
阿蘇たかな新芽漬🌱_f0006649_11470160.jpg

# by asomaru | 2018-03-08 11:53 | 「つけものや」からのお知らせ


味噌作り❣️

阿蘇・高森の今日は、朝から雨☔️です。
だいぶ暖かくなったので、冷たい雨ではないので良いですけど・・
最近は、お天気の移り変わりがはげしくて、予定を立てるのに大変ですね〜

そんな中、今年の味噌つくりを先日加工場で行いました。
友達と5人で❣️
私は、食堂と自家用を作るので他のみんなよりかなり多くなります。
今年は、主人が作った「青大豆」を使った味噌❣️
青大豆で作る味噌は、甘みも出ていつもの味噌に増して美味しくなるそうですよ。
これから出来上がりが楽しみです。


5時間ほど炊いて柔らかくなった大豆をザルに上げて冷まします。
味噌作り❣️_f0006649_11190029.jpg

大豆と麦麹をよくまぜて。
味噌作り❣️_f0006649_11211072.jpg
ミキサーに投入。
味噌作り❣️_f0006649_11245993.jpg
大豆と麦麹が潰れて出てきている。
味噌作り❣️_f0006649_11261698.jpg
出来上がり❣️
味噌作り❣️_f0006649_11270764.jpg

# by asomaru | 2018-03-08 11:31 | とくまる食堂のいろいろ


嬉しい誕生日❣️

阿蘇・高森の今日は、晴れたり曇ったりの1日になりそうです。
だいぶ、暖かくなって来ましたね〜
暖かくなると、何かムズムズして来ます。
あれもしたい、これもしたい・・という感じで❣️
じっとしていられない性格なんですよね〜私‼️

そんな私も先日13日にまたまた歳をとりました。
孫たちが、「ばあば、お誕生日おめでとう」と
言ってくれて嬉しいような気がしましたが・・
この年になるとあっという間に歳をとってしまって
誕生日もなんとなく・・・・です😅

ちょうど13日は定休日だったので、主人を誘って
阿蘇山の山上までドライブに行って来ました。
麓から山上を見ると、とても綺麗な雪景色で!
この景色の時に山上までなんて行けるわけないなぁ
内心そう思いながら登れる所まで行こうということで!

実は、高森に嫁いで早37年になりますが、
一度も目の前で樹氷を見たことがなくて
雪も積もっているし!と思い立ったわけです。

登れないかも、と思っていたのになんと道はすっかり雪を溶かしてあって
念願の樹氷をしっかり見ることが出来ました❣️
見わたす限り白銀の世界❣️
ほんとうに、素晴らしいの一言でした。感動しました❣️

そういうことで、とても記念に残る誕生日になりました。
嬉しい誕生日❣️_f0006649_13555360.jpg
嬉しい誕生日❣️_f0006649_13564573.jpg


# by asomaru | 2018-02-26 13:57 | わたくし事


いつまで続くの⁉️

今日の阿蘇・高森は、お天気がいいものの気温が上がらず
寒い1日になりそうです。

この寒い中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
阿蘇に住んでいる人たちは、寒いのには幾分、慣れているのですが
今年は、ほんとうに寒さがハンパないですね〜〜
それもそのはず、いつも今の時期、春のような天草でさえ雪が降っていますもの・・
さすがに早くから、春が待ち遠しい気持ちになります。
いつまで続くのでしょう、この寒さ⁉️

さて、寒さと一緒に猛威を奮っているのがインフルエンザですね〜
1月から流行り始めたものの、我が家は誰もかからないので
良かったね〜なんて思っていましたが、ついに1番下の孫娘がインフルに!
あ〜これから次々にかかるのかな〜
遅ればせながら、我が家はこれからです。


いつまで続くの⁉️_f0006649_13301305.jpg


# by asomaru | 2018-02-07 13:31 | つぶやき


癒されるお店♪

阿蘇・高森の今日は、曇っていて時々雨が降ったりしています。
気温は、さほど低くなくて過ごしやすい1日になりました。
冬の寒さもこのくらいだったら良いのに・・なんて贅沢な事を思ったりします。

冬は、お客さんもめっきり少なくなるのですが、先日食事に来て頂いた、
60代のご夫婦の事です。
昨年も一度いらっしゃって、とても癒されたので
また来ました❣️というお話でした。
そのご夫婦、ご主人のご両親を介護していらしゃるらしく、昼間の間は
デイサービスにお願いしているので、その留守に2人でこうして息抜きに
ドライブに出かけて、ランチを食べて帰られるそうです。
ご両親、2人とも痴呆があって夜もろくに眠れないとおっしゃっていました。
壮絶な介護らしく、2人して泣いたこともあります・・とも。

私も、主人の母が今年86歳になります。
人ごとではないお話に、しばらくお聞きしていますと
なかなか、食事で癒されるお店はありませんが、ここは
ほんとうに癒されますね〜。と言っていただきました。
そして、また頑張ります!また来ます!と言って帰って行かれました。
どうぞ、無理をされませんように・・と願うばかりです。

人は皆、毎日の生活に追われて、ほっと一息つくことが出来ないことが
多いですよね。
実際、私もそうですが若い時はそこまで思わなかったけど年を重ねて来ると
身体の方が無理がきかなくなって、それでも精神的にホッとする事が出来て
気分が癒されれば、身体の疲れも無くなりそうな気がしますよね!

癒されるお店と喜んで頂けるなんて、ほんとうに嬉しく思います。
少しでも、人のためになれるという事、この食堂を始めて良かったなぁ
と思ったものです。

これからも、シンプルなメニューの中にも気持ちを込めて
作り、お出ししていこうと思っています。


今日は、健康のために玄米を炒って、玄米コーヒーを作りました。
玄米コーヒー、とても身体に良いみたいです。
ホッとできそうですね❣️

癒されるお店♪_f0006649_12502655.jpg
癒されるお店♪_f0006649_12505688.jpg
癒されるお店♪_f0006649_12512062.jpg







# by asomaru | 2018-01-17 12:51 | つぶやき

    

阿蘇・高森町にあるお漬物屋、阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物の女将です。日常の出来事や新しい情報を写真と共にお届けします。
by asomaru